
アクセシビリティ
ハンディを持つ人にとっての利用のしやすさを表した言葉(accessibility)。Webデザインでおいては、ハンディのある人でも利用できるよう、音声ブラウザでも読み上げられるように画像に代替テキストを付ることなどが望まれる。また、ブラウザやOSによっても全く違って表示されるなど、様々な問題があるため、アクセシビリティへの配慮が重要な要素となっている。
JISによって規格化され、公共機関のWebサイトはこの規格に従うことが求められている。
使い勝手、操作のしやすさといった意味で、Webユーザビリティ(web usability)と言う場合もある。
Webアクセシビリティについて、WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)という指針がW3Cによって提唱されている。
- ジャンル: グラフィックデザイン