資材
用途別分類(カテゴリー)別
ビジュアルデザイン.. その他デザイン.. 人名.. 分類説明一覧
資材
アート紙
読み:あーとし 解説:白土と糊料を均一にコーティングした印刷用紙。白色度が高く滑らか。
EVA
読み:いーぶいえー 解説:非塩素系素材。焼却してもダイオキシンが発生しない。梨地のような質感と半透明が特徴。
板紙
読み:いたがみ 解説:板紙の規格寸法にはL判(800×1100)、K判(640×940)、M判(730×1000)、F判(650×780)、S判(730×8...
イミテーションアート紙
読み:いみてーしょんあーとし 解説:強い光沢をもつ印刷用紙。不透明で網凸版印刷に適している。
色上質紙
読み:いろじょうしつし 解説:本の扉などに使われる。薄口、厚口などがある。
雲竜
読み:うんりゅう 解説:雲のような模様の入った和紙。紙の繊維が模様となっている。雲流とも。
A列
読み:えーれつ 解説:A0 1189×841A1 841×594A2 594×420A3 420×297A4 297×210A5 210×148A6 148×105
A列本判
読み:えーれつほんばん 解説:625×880
エコマーク
読み:えこまーく 解説:環境ラベリング制度。ISO Type I(第三者機関による)。環境への負荷が少ない商品のための目印。1989年に...
FSC
読み:えふえすしー 解説:FSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)は、世界中全ての森林を対象とし、環境保全の点から見...
カード
読み:かーど 解説:中級ボール紙。
化繊紙
読み:かせんし 解説:印刷用紙のひとつ。レーヨンを原料とした和紙風の紙。ポリエチレンなどの化学繊維と紙の合成紙。和紙の雰...
紙
読み:かみ 解説:規格にはA列とB列がある。A列はドイツの寸法を採用したモノ、B列は日本独自のもの。どちらも縦横比は1:√...
顔料
読み:がんりょう 解説:水や油に溶解しない色材のこと。無機顔料と有機顔料の2種類がある。
菊判
読み:きくばん 解説:636×939
銀流
読み:ぎんりゅう 解説:印刷用紙のひとつ。和紙のような模様が入っている紙。食品銀流。
グラシン判
読み:ぐらしんばん 解説:508×762
クラフト紙
読み:くらふとし 解説:印刷用紙のひとつ。重包装袋(ショッピングバッグ)などに使われる。片艶晒クラフト紙、晒クラフト紙、未...
グリーンマーク
読み:ぐりーんまーく 解説:日本の環境ラベリング制度。ISO Type II(自己宣言による)。古紙を原料に再生利用した製品のための目印。...
クレープ紙
読み:くれーぷし 解説:印刷用紙のひとつ。凹凸のある紙。印刷にはあまり適さない。
[ 戻る | トップに戻る ]