バーコード
用途別分類(カテゴリー)別
ビジュアルデザイン.. その他デザイン.. 人名.. 分類説明一覧
頭文字(イニシャル)別
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・ん その他 すべて
ばーこーど
バーコード
太さの異なる黒い線の組み合わせで数字などのコードを表示したもの。商品の包装紙などに印刷し、バーコードリーダーで読み取り、商品の情報を収集する。
国内の共通商品コードはJAN(Japanese Article Number)コードと呼ばれる。JANコードは標準タイプ(13桁)と短縮タイプ(8桁)の2種類があり、標準タイプにはメーカーコード9桁のものと7桁のものとがある。国際的にはEAN(European Article Number)と呼ばれる。
フォントはOCR文字という機械で読み取るための文字が使われる(OCR-B書体)。バーコードの作成にはIllustratorのプラグインなどがある。赤色や薄い色などはバーコードリーダーで読み取りすることができない場合がある。形状にデザインを施したものをデザインバーコードという。
書籍には書籍JANコードが付く。通常のJANコードとは異なり、1段目にISBN、2段目に図書分類と価格用バーコードとなる。DMのハガキなどには料金受取人払郵便物用バーコードが使用される。雑誌にはJANコードとアドオンコードからなる共通雑誌コードが付く。近年は二次元コードのQRコードが普及している。
関連ページ:
参考文献:
関連サイト:
投稿者:admin 投稿日:2006年6月10日() 閲覧回数:6117