CMOSイメージセンサ
用途別分類(カテゴリー)別
ビジュアルデザイン.. その他デザイン.. 人名.. 分類説明一覧
頭文字(イニシャル)別
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・ん その他 すべて
しーもすいめーじせんさ
CMOSイメージセンサ
半導体素子による固体撮像素子(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)。
光を検出して電荷を発生させるフォトダイオードを配置したもので、静止画等の取得に利用される。電荷の転送にCMOS素子(相補性金属酸化膜半導体)を用いる。
CCDイメージセンサと比較して、安価で、素子が小さいことから、消費電力も少ないというメリットがある。デメリットとしてノイズが多くなることなどがある。
安価なデジタルカメラに用いられることが多いが、デジタル一眼レフカメラなどで採用されるAPS-Cサイズなど、大型の撮像素子に関しても、CMOSイメージセンサが用いられることがある。
光を検出して電荷を発生させるフォトダイオードを配置したもので、静止画等の取得に利用される。電荷の転送にCMOS素子(相補性金属酸化膜半導体)を用いる。
CCDイメージセンサと比較して、安価で、素子が小さいことから、消費電力も少ないというメリットがある。デメリットとしてノイズが多くなることなどがある。
安価なデジタルカメラに用いられることが多いが、デジタル一眼レフカメラなどで採用されるAPS-Cサイズなど、大型の撮像素子に関しても、CMOSイメージセンサが用いられることがある。
関連ページ:
参考文献:
関連サイト:
投稿者:admin 投稿日:2007年6月30日() 閲覧回数:3078