DTP
用途別分類(カテゴリー)別
ビジュアルデザイン.. その他デザイン.. 人名.. 分類説明一覧
DTP
メイリオ
読み:めいりお 解説:Microsoftの和文ゴシック体フォント(Meiryo)。Windows Vistaに標準で搭載されている。Windowsシリーズで...
Metasequoia
読み:めたせこいあ 解説:3DCG作成ソフト。メタセコイア。モデラー。シェアウェア版とフリーウェア版がある。
METAFONT
読み:めたふぉんと 解説:主に組版システム「TeX」で利用されるフォント。プログラミングによりフォントを再現するシステムでフォン...
モデリング
読み:もでりんぐ 解説:3DCGなどの立体を作成すること。この後レンダリングをする。モデリングするソフトをモデラーと呼ぶ。
モリサワ
読み:もりさわ 解説:電算写植機のメーカーでフォント、オンデマンド印刷機などを開発。日本語フォントで有名。PostScriptフォ...
ユニバース
読み:ゆにばーす 解説:ラテン文字のサンセリフ書体(Univers)。アドリアン・フルティガーによってデザインされた。オランダを連想...
LightWave 3D
読み:らいとうぇーぶ すりーでぃ 解説:NewTek社の3DCGソフト。モデリング、レンダリング、アニメーションなどの統合ソフトだが、モデリング用の...
LiveMotion
読み:らいぶもーしょん 解説:Adobe Systems社のアニメーション編集ソフト。Flashの作成などができる。2.0で販売終了となった。
ラジオシティ
読み:らじおしてぃ 解説:3DCGのレンダリング手法のひとつ。形状表面の色を高原と形状の位置関係によって決定。リアルな陰影や証明...
ラスター画像
読み:らすたーがぞう 解説:画像形式のひとつ。ドットの集まりで表示する。JPEG、GIFはラスター画像フォーマット。拡大や縮小でジャギ...
ラスタライズ
読み:らすたらいず 解説:ベクター画像をラスター画像に変換すること。
リュウミン
読み:りゅうみん 解説:モリサワの電算写植およびDTP用の明朝体フォント。1982年に発売。彫刻刀の冴えを生かした字形が特徴。Post...
レイトレーシング
読み:れいとれーしんぐ 解説:3DCGのレンダリング手法のひとつ。形状の反射や屈折が可能で正確な影を生成する。ただしレンダリングには...
レンダリング
読み:れんだりんぐ 解説:3DCGなどのモデリングしたものに色を付けること。レンダリングするソフトをレンダラーと呼ぶ。スキャンラ...
レンダリングインテント
読み:れんだりんぐいんてんと 解説:色空間変換を行うための方法。Perceptual(知覚)、Satusation(彩度)、Relative Colormetric(相対的な...
RAW
読み:ろー 解説:デジタルカメラで撮影された未加工のデータ。RAW画像。デジタルカメラで撮影された画像データは、一般的に...
ローキー
読み:ろーきー 解説:明るさが足りないこと。
六角大王
読み:ろっかくだいおう 解説:3DCG作成ソフト。簡単にモデリングが出来る。フリー版もある。
ワイヤーフレームモデル
読み:わいやーふれーむもでる 解説:3DCGを扱う際に使われる立体表現方法の一つ。立体図形を、その輪郭を表す線のみで表現する手法。情報量が...
YUV
読み:わいゆーぶい 解説:輝度(Y)、輝度と青色の差(U)、輝度と赤色の差(V)で色を表す形式。JPEG、MPEGなどの圧縮技術に用いら...
[ 戻る | トップに戻る ]