ビジュアルデザイン
用途別分類(カテゴリー)別
ビジュアルデザイン.. その他デザイン.. 人名.. 分類説明一覧
ビジュアルデザイン
ヌーボーレアリズム
読み:ぬーぼーれありずむ 解説:1950年代フランスの新写実主義。
ネガ
読み:ねが 解説:カメラのフィルムのひとつ。プリント用フィルム。現像時にはフィルムに明暗と色が逆になって記録される。
パステル
読み:ぱすてる 解説:乾燥させ、粉末にした顔料を粘着剤で固めた画材。
パブリックアート
読み:ぱぶりっくあーと 解説:公共の場所に設置された芸術作品のこと。
バロック
読み:ばろっく 解説:17世紀の様式。バロック様式。躍動感、精神性、遠近法などの写実主義が特徴。
被写界深度
読み:ひしゃかいしんど 解説:焦点の近点と遠点との距離(Depth of field、DOF)。ピントが合う範囲のこと。範囲が狭い状態を浅い、範囲...
ビジュアルデザイン
読み:びじゅあるでざいん 解説:絵や写真など視覚的な表現を用いたデザインの総称。
表現主義
読み:ひょうげんしゅぎ 解説:ドイツを中心に、印象主義や自然主義に反動して興った、作家の内面的、主観的な感情表現に主眼をおいた芸...
ファインアート
読み:ふぁいんあーと 解説:抽象的な美を追求する絵画や彫刻などのこと。
ファインダー
読み:ふぁいんだー 解説:カメラなどで撮影範囲やピントを確認するための装置。
フィキサチフ
読み:ふぃきさちふ 解説:木炭やパステルを定着させる画用液。
フォービスム
読み:ふぉーびすむ 解説:原色的色彩、奔放な筆触の太い描線を特徴とする画風。野獣派。
フラクタル
読み:ふらくたる 解説:部分と全体が自己相似性をもつ図形。細部まで複雑な構造をもつ幾何学的形態。不規則な海岸線や雲の形も近...
プリミティズム
読み:ぷりみてぃずむ 解説:非西洋文化の美術。エキゾチズム。また、それらに影響を受けた作品。ゴーギャンやピカソの作品など。
フルクサス
読み:ふるくさす 解説:ジョージ・マチューナスが提唱した前衛芸術運動。(Fluxus)。ネオダダ、ポップアートと並ぶ1960年代を代表...
フレスコ
読み:ふれすこ 解説:西洋の壁画などに使われる絵画技法。ミケランジェロの「最後の審判」やラスコーの壁画も。
Premiere
読み:ぷれみあ 解説:Adobe Systems社の映像編集ソフト。ノンリニア編集やHDTV編集ができる。簡易版はAdobe Premiere Elements...
フロッタージュ
読み:ふろったーじゅ 解説:紙を岩などの面に当て上から鉛筆などでこすって拓本すること。シュールレアリズムの技法。
ペインティングナイフ
読み:ぺんてぃんぐないふ 解説:油絵を制作するときに使う金属性のへら。
ポジ
読み:ぽじ 解説:カメラのフィルムのひとつ。現像時もそのままの色、形で記録される。印刷用の原稿として使われる。リバー...
[ 戻る | トップに戻る ]